2008年11月22日

ベレッタM92F(マルシン)

ベレッタM92F(マルシン)
マルシンのベレッタM92Fのエアガンです。
ベレッタM92F(マルシン)
通常、ハンドガンタイプのエアガンはエアシリンダーがスライド内に収まっていますが、このM92Fはグリップ内にあります。そのため、外観をデフォルメすることなく十分な容量のエアを確保することができました。
ベレッタM92F(マルシン)




同じカテゴリー(エアタイプ)の記事画像
ルガーP08(ポイント)
ルガーP08(マルゼン)
ウィンチェスターM1873(KTW)
コルト・ウッズマン(ヨネザワ)
グロックG17(東京マルイ)
グロックG17L(東京マルイ vs MGC)
同じカテゴリー(エアタイプ)の記事
 ルガーP08(ポイント) (2009-05-31 02:10)
 ルガーP08(マルゼン) (2009-05-30 00:31)
 ウィンチェスターM1873(KTW) (2009-05-17 02:28)
 コルト・ウッズマン(ヨネザワ) (2009-05-15 00:52)
 グロックG17(東京マルイ) (2009-02-04 18:00)
 グロックG17L(東京マルイ vs MGC) (2009-02-03 18:00)

Posted by 夜魔猫  at 01:00 │Comments(2)エアタイプ

この記事へのコメント
夜魔猫 様どうも

>マルシン 92F
モデルガン化 薄い時代に ACGの92SBを92F化する 根性も決断力もなかった私には このモデルは 出た事自体が うれしかったモデルでした。
スライド・フレームのヘアーラインも モデルガン92SBのようで お気に入りす。
購入後 マガジン ボトム前面のでっぱりを削って磨きましたよ。マルシン 純正の弾しか 受け付けない面はありましたが 狙えばよく当たった製品でした。
マルシン・MGC モデルガン 購入後は 当時のArms の作例の「サイレンサーモデル」シールズモデルに憧れて 加工しようかと思いつつ… 10年以上 たっちゃいました…(笑 ま 我が家のマルシン 92Fから見れば 変な加工されなかった分 ラッキーな10年でしょうが…

あと このモデルのポンプ位置ですが 当時 LSやグンゼも同種の配置の製品を出していましたね。また マルシンに限って言えば 同社の電動モデルのベースとなった製品ではないでしょうか…
Posted by Doburoku-TAO at 2008年11月22日 09:55
Doburoku-TAO様、まいどです。

マルシンのエアM92Fは、確か、モデルガンメーカーが作った初のM92Fでしたね。

電動M92Fとの関係はよく解りません、マルシンの電動M92Fを開発したのはトイテックだと聞いたことがあります。

また、エアM92Fの金型はトーラスのガスガンに流用されたとも聞いています。
Posted by 夜魔猫 at 2008年11月22日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ