スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年06月02日

ルガーP08(マルシン 1)


マルシンのルガーP08です。
ルガーP08のモデルガンとしては現状で最も完成後の高いモデルです。

ゲーリングルガーを元にしているので一部パーツの互換性があります。(ブリーチ周りが改良されています。)

ゲーリングルガーと同じくダミーカート仕様でマガジンローダーも付属しています。


  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

2009年06月01日

ゲーリングのルガーP08(ACG)


ACGのゲーリング・ルガー、ダミーカート仕様の非発火式モデルガンです。

MGCの金属モデルを凌ぐ完成度で、38000円という定価は当時のモデルガンの相場からすれば非常に高価でしたがこれは殆ど即買いでした。

  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

2009年05月31日

ルガーP08(ポイント)


なし崩し的にルガー祭りに突入しております。(笑)
今回はポイントのエアガンです。

このポイントのP08はマルシンのベレッタM92F(エアガン)のようにグリップ内にエアシリンダーを格納したために、殆どデフォルメせずに独特のスタイルを再現することに成功しています。
しかもショートリコイルもブリーチストップも実銃通りです。

スタイルだけでなく刻印もマウザー社で生産されたものを正確に再現しています。
トグルは全体が金属製で、内部パーツもマガジンケースを含めほぼ金属製なのでモデルガンのような重量感があります。
  


Posted by 夜魔猫  at 02:10Comments(0)エアタイプ

2009年05月30日

ルガーP08(マルゼン)


マルゼンのカート式エアガン、ルガーP08です。
押し込み式コッキングでリターンスプリングの力で排莢する疑似ブローバックメカを備えています。

フレーム後端からシリンダーが突き出したり、かなり苦労の跡が偲ばれますが寸法的には意外とリアルスケールを保っています。
  


Posted by 夜魔猫  at 00:31Comments(0)エアタイプ

2009年05月28日

ルガーP08(MGC)


MGCのルガーP08、こちらはノーマルの4インチモデルです。
左はメタルブルーモデルです。MGCのメタルブルーは染めではなく塗装なので、他社のメタルフィニッシュモデルのように茶色ではなく美しいブルーの仕上がりになっています。
右上は東京タワーのMGCイベントで売っていた物で、他社製品のようにメッキを染めたモデルです。

MGCのプラ製ルガーP08はブリーチストップが省略されていて、マガジンフォロワーの後部にある突起がブリーとを止めるようになっています。当然、マガジンを抜くとトグルが戻ってしまいます。
画像のモデルは「むげん」のカスタムパーツを組んだ物で、マガジンを抜いてもトグルは上がったままです。

  
タグ :MGCルガーP08


Posted by 夜魔猫  at 23:59Comments(2)ハンドガン

2009年05月27日

ルガーP08(MGC改)


MGCのプラ製ルガーP08は結局4インチモデルしか発売されませんでした。
そこで当時流行ったのは、安価でもプロポーションの良かったLSのプラモやサンエイのスプリングガンのランゲラウフ(8インチ)モデルからバレルを合体させてランゲラウフ・モデルを作るというカスタムでした。

画像はサンエイのランゲラウフ・モデルのバレルを使ったお手軽カスタムです。
元のバレルに被せるだけなのでインサート等の安全対策パーツに手を付けずに作ることができます。

4インチモデル(下)との比較です。
アーティーラリーモデルに付いているフルチェッカーの木製グリップは直営店で少数が売られていた試作品で、量産品はフチ付き(4インチモデルについている物)になってしまいました。
  
タグ :MGCルガーP08


Posted by 夜魔猫  at 02:06Comments(0)ハンドガン

2009年05月26日

トカレフTT-33(ハドソン)


ハドソンのトカレフTT-33(ガスブロ)です。
タイプAと呼ばれる初期型です。タイプBとの外見上の違いは材質とトイガンセフティの位置です。
タイプAのセフティはスライドストップを押し下げることで掛かりますが、タイプBのセフティは左側グリップパネルの上部に付いています。

トカレフのガスブロは当初、より金属的な硬質感のある新素材のHW樹脂が採用されましたが、割れやすい、削れやすいなどの欠点が露見しタイプBからは通常のHW樹脂になりました。

マガジンベースを可動式にしてガス注入口を隠したり、リアルを追求したモデルなんですが…

モデルガン(上)との比較です。
F/Rサイトはモデルガンが一体成形なのに対し、ガスブロは金属製の別パーツになっています。


  


Posted by 夜魔猫  at 00:47Comments(0)ガスブローバック

2009年05月24日

STI EDGE(SKC)


KSCのSTI EDGEです。
KSCのSTIシリーズ第1弾で、発売前にいろいろゴタゴタがあったりしてKSCのASGK脱退の契機になったモデルでもあります。

KSCのSTIシリーズの売りの一つがSTI社が実銃の金型を使ってトイガン用にアレンジを加えたグリップフレームです。
痛いほどのチェッカリングがまさに「実銃用」の感触です。
その後、WAからもハイキャパフレームの45オートが発売されましたが、WAの45オートは実銃より太いためグリップも太くなってしまい違和感を覚えました。

初期のマガジンはプレスで作られた美しい物でしたが、後に亜鉛合金の一体型になってしまいました。  
タグ :KSCSTIEDGE


Posted by 夜魔猫  at 02:16Comments(0)ガスブローバック

2009年05月22日

ハードボイルドな風景 1


ハードボイルドな風景第1弾は本館の表紙にも使っている画像、ルクセンブルグの裏通りです。
ハードボイルドというよりフィルム・ノワールの雰囲気ですね。
昔住んでいたところから車で3時間ほどの場所でした。
  


Posted by 夜魔猫  at 01:00Comments(0)

2009年05月17日

ワルサーPPK(ポイント)


ポイントのワルサーPPK(ガスブローバック)です。

設計者は故六人部氏でトリガーガードの形状が設計者が同じマルシンのPPK/sと似ていたりしています。

戦前型をモデルアップしています。  


Posted by 夜魔猫  at 22:45Comments(2)ガスブローバック

2009年05月17日

ウィンチェスターM1873(KTW)


KTWのウィンチェスターM1873(エアガン)です。
ストックはCAWの木製ストックに換装しています。

カービンなのにライフルストックなのは賛否が分かれるところです。

ウェスタン・ファンをがっかりさせたのはスタイルがMGC(上)とそっくりなところです。
一時はMGCのコピーではないかと疑われましたが、細部は結構異なります。
ちなみに、木製ストックは(小加工が必要ですが)MGCと互換性があります。
  


Posted by 夜魔猫  at 02:28Comments(2)エアタイプ

2009年05月15日

コルト・ウッズマン(ヨネザワ)


ヨネザワのコルト・ウッズマン(エアガン)です。

押し込み式コッキングですが、リターンスプリングがないので疑似ブローバックではありません。
ちなみにパワーは10歳以上向けです。

MGCのウッズマン・スポーツ(右)との比較です。
スライド内にエアシリンダーを入れる関係で前後長が長くなってしまっています。
グリップの長さは同じでした。

おまけです。上からMGCのウッズマン6インチヘビーバレルカスタム、ヨネザワのウッズマン、MGCのウッズマン・スポーツです。  


Posted by 夜魔猫  at 00:52Comments(0)エアタイプ

2009年05月12日

ショーティー.40 シルバー(WA)


WAのショーティー.40、ABSシルバーです。

ほぼ同時期にスライドシルバーのサイドキックも発売されていましたが、塗装がイマイチだったのでスルーしています。

WAのS&Wコンパクト・オートシリーズ。
上からM6906、ショーティー.40、TSW(M4013)です。  


Posted by 夜魔猫  at 00:49Comments(0)ガスブローバック

2009年05月09日

ショーティー.40(WA)


WAのショーティー.40(ガスブローバック)です。

HWブラックモデルです。
  


Posted by 夜魔猫  at 19:08Comments(0)ガスブローバック

2009年05月08日

テキサス・グリップ


先日のBHで手に入れた45オート用のテキサス・グリップです。
カスタムショップ用に作られたコルト純正品だそうです。
  


Posted by 夜魔猫  at 01:01Comments(0)アクセサリー

2009年05月06日

Vz61 スコーピオン(KHC)


KHCのVz61 スコーピオン(ガスガン)です。
以前ヨネザワブランドで発売されていましたが、これは製造元であるKHCブランドで再販された物です。

メカニズムは一般的なバレル後退型のセミオートオンリーのガスガンです。

フォールディングストックは可動ですがロックがないので伸ばした状態で固定できません。  


Posted by 夜魔猫  at 20:28Comments(0)ガスガン

2009年05月05日

ジェリコ941(ハドソン)


ハドソンのジェリコ941(ガスブローバック)です。

ハーフシルバーモデルです。

初期型は調子がイマイチでしたが、このハーフシルバーモデルで改良されています。(さらにそれ以降、何度か改修が行われたようですが…)
  


Posted by 夜魔猫  at 20:21Comments(0)ガスブローバック

2009年05月04日

UZI(マルシン)


マルシンのガスブローバックUZIです。

ライブカート式ですがマガジンがシングルカラムのため、18発までしか入りません。

材質はABSです。外見はモデルガンとほぼ同じ形状です。
ハンドガードの中とレシーバー後部にブローバック用とBB弾発射用の二つのガスタンクがあります。

上からUZI(マルシン)ミニUZI(コクサイ)マイクロUZI(JAC)のUZI絶版三兄弟です。(笑)
  
タグ :マルシンUZI


Posted by 夜魔猫  at 02:35Comments(3)ガスブローバック

2009年05月03日

マイクロUZI(JAC)


JACのマイクロUZIです。

ソース外装式のフルオートガスガンです。本体は殆どモナカで余計なネジがあります。

マルゼンでは省略されていたフォールディングストックは金属で再現されています。


このマイクロUZIはエアタンクに繋ぐと銃刀法の規制値を超えるおそれがあるので、現在は内部ユニットを分解し内部を金属パテで埋めて、発射不能の状態で保管しています。

  


Posted by 夜魔猫  at 02:54Comments(0)ガスガン

2009年04月30日

S&W M6906(WA)


WAのS&W M6906、固定スライドのガスガンです。

フレームとスライドのメッキの色を変える等、WAらしくこだわりのある気合いの入った外見になっています。
このM6906はその後、ショーティー.40、サイドキックから架空カスタムまで、(いつも通りの)バリエーション展開をしました。その頃、バブルで調子づいていた私はほぼ全種類揃えたのですが(笑)、結局、スタンダードなM6906を残してみんな人にあげてしまいました。(笑)(何せバブルだっもので…)

  
タグ :WAM6906


Posted by 夜魔猫  at 00:43Comments(0)ガスガン

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ