スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月03日

COP357 ヨネザワvsマルシン

久々の更新はCOP357です。
ヨネザワとマルシンがケースレス・ガスガンとしてモデルアップしているので、比較してみました。(ヨネザワの製品は既に絶版です。)

パッケージの比較。左がマルシン、右がヨネザワです。
マルシンは最近のエコ事情に考慮し、中箱は段ボールの切り抜きになっています。
ヨネザワのパッケージにある「カスタム」の表記は、この製品がメッキモデルだからです。
(COP357に限らず、当時のヨネザワ製品はメッキモデルをカスタムと表記していました。)

画像上がヨネザワ、下がマルシンです。
トリガーの長さとか、フレーム後端の形状など、各部に違いが見られます。
当然、後発のマルシンのほうが実銃に近いのですが、グリップのネジ位置は何故かヨネザワが正解です。

フレーム右側の画像です。
ヨネザワはモナカフレームのネジやトリガーの肉抜きがちょっと萎えポイントです。
実銃にはないエアガン・セフティはどちらもグリップ前方に付いています。

銃口の比較。
左がヨネザワ、右がマルシンです。
マルシンは8ミリBB弾仕様のため、銃口に迫力があります。また、ライフリング表現もされています。

バレルをチルトアップしたところ。
マルシンのCOP357はチルトアップのために実銃にはないスプリングが入っています。

チャンバーを後ろから見たところ。
どちらもケースレスで、BB弾を直接詰め込みます。
  


Posted by 夜魔猫  at 22:09Comments(2)ガスガン

2010年04月28日

ルガー・スーパー・レッドホーク(マルシン)


マルシンの8ミリリボルバーシリーズのルガー・スーパー・レッドホーク(9.5インチ)です。

スコープ用マウントリングは標準装備です。


規制前の旧型なので対策パーツを組み込み、銃刀法の規制値を超えないように改修しました。  


Posted by 夜魔猫  at 10:28Comments(0)ガスガン

2010年03月25日

トーラス・レイジングブル(マルシン)


マルシンの8mmBB弾を使うガスリボルバー、トーラス・レイジングブルです。

光学サイトを載せるマウントレイルは標準装備です。

マグナポートにベンチレーテッドリブという近未来的なデザイン。

規制前の旧型なので対策パーツを組み込み、銃刀法の規制値を超えないように改修しました。
  


Posted by 夜魔猫  at 02:10Comments(0)ガスガン

2010年03月20日

コルト・アナコンダ(マルシン)


マルシンのライブ・カート式ガスリボルバー、コルト・アナコンダです。
8ミリBB弾仕様です。

このモデルもマウントベースが標準装備されています。

現行のXカートではなく旧式カートです。

このモデルも銃刀法改正以前の製品のため、メーカーの対策パーツを使って規制値内にパワーダウンしてあります。  


Posted by 夜魔猫  at 02:23Comments(0)ガスガン

2010年03月14日

ルガー スーパーブラックホーク(マルシン)


マルシンのルガー スーパーブラックホークです。
ライブカート、8ミリ仕様のガスリボルバーになります。

光学サイトを載せるマウントベースが標準装備になっています。

このモデルは銃刀法改正以前の製品なので、メーカーの対策パーツを使って規制値内にパワーダウンしてあります。

ローディングゲートを開けるとシリンダーがフリーになる独特のメカニズムも当然のごとく再現されています。

  


Posted by 夜魔猫  at 20:19Comments(0)ガスガン

2010年03月09日

マルシン44マグナムシリーズ(8ミリ仕様)


マルシンの8ミリBB弾を使う44マグナム大型リボルバーシリーズ。
今日は予告だけです。(笑)
  


Posted by 夜魔猫  at 01:31Comments(0)ガスガン

2010年02月13日

L1A1(ブリティッシュFAL)


JACのLIAI、別名ブリティッシュFALです。

実銃はセミオートオンリーですがガスガンはフルオートで撃てます。

このガスガンはBV方式のため銃刀法で定めるパワーの基準値を上回る可能性があるので、フルオートユニットを分解し、発射不能にしています。
  
タグ :JACL1A1FAL


Posted by 夜魔猫  at 22:09Comments(0)ガスガン

2009年10月12日

S&W M629(マルシン)


マルシンのM629(ガスガン)です。
ガスリボルバーとしてはかなり初期の製品になります。
金属カートリッジは社外品です。

木製グリップは初代クラシックと同時に発売されたオブションパーツで、旧製品にも問題なく装着できました。
  


Posted by 夜魔猫  at 21:16Comments(0)ガスガン

2009年10月02日

マルシン ミリタリー&ポリス


マルシンのミリタリー&ポリス(ガスガン)です。
上が5インチモデル、下が4インチモデルです。

ガスリボルバーとしてはかなり初期のタイプなのでシリンダーストップが無く、代わりにバレル後端のフォーシングコーンでチェンバーとバレルのセンターを合わせる方式です。
また、自主規制前の製品なのでカートリッジはフルサイズになっています。

金属カートリッジはマルシン純正でも発売されていましたが、画像は社外品です。  


Posted by 夜魔猫  at 20:10Comments(0)ガスガン

2009年05月06日

Vz61 スコーピオン(KHC)


KHCのVz61 スコーピオン(ガスガン)です。
以前ヨネザワブランドで発売されていましたが、これは製造元であるKHCブランドで再販された物です。

メカニズムは一般的なバレル後退型のセミオートオンリーのガスガンです。

フォールディングストックは可動ですがロックがないので伸ばした状態で固定できません。  


Posted by 夜魔猫  at 20:28Comments(0)ガスガン

2009年05月03日

マイクロUZI(JAC)


JACのマイクロUZIです。

ソース外装式のフルオートガスガンです。本体は殆どモナカで余計なネジがあります。

マルゼンでは省略されていたフォールディングストックは金属で再現されています。


このマイクロUZIはエアタンクに繋ぐと銃刀法の規制値を超えるおそれがあるので、現在は内部ユニットを分解し内部を金属パテで埋めて、発射不能の状態で保管しています。

  


Posted by 夜魔猫  at 02:54Comments(0)ガスガン

2009年04月30日

S&W M6906(WA)


WAのS&W M6906、固定スライドのガスガンです。

フレームとスライドのメッキの色を変える等、WAらしくこだわりのある気合いの入った外見になっています。
このM6906はその後、ショーティー.40、サイドキックから架空カスタムまで、(いつも通りの)バリエーション展開をしました。その頃、バブルで調子づいていた私はほぼ全種類揃えたのですが(笑)、結局、スタンダードなM6906を残してみんな人にあげてしまいました。(笑)(何せバブルだっもので…)

  
タグ :WAM6906


Posted by 夜魔猫  at 00:43Comments(0)ガスガン

2009年04月28日

ミニ UZI(コクサイ)


コクサイのミニ UZI(ガスガン)です。

外部ソース式のフルオートガスガンですが、ゲームのメインウエポンがちょうどエアタンクを使うガスガンから電動エアガンへとシフトしていった時期だったため、ひっそりと発売され忘れ去られた不遇なモデルです。

ちなみに、専用サイレンサーは発売されませんでした。
  


Posted by 夜魔猫  at 01:11Comments(0)ガスガン

2009年04月16日

コルトSAA(タナカ)


タナカのコルトSAAです。
ペガサスではなく旧タイプのカート式ガスガンの方です。

メッキのシルバー・モデルです。
フレームはモナカですが、タナカのメッキは相変わらずきれいです。

金属カートは社外品です。  
タグ :タナカSAA


Posted by 夜魔猫  at 23:55Comments(0)ガスガン

2009年03月04日

スペクター(FTC)


ファルコントーイのスペクター(ガスガン)です。

レシーバー上部に折り畳まれる独特な形状のフォールディング・ストックもリアルに再現されています。(別売オプション)

(エアガンとしての)実射性能は… 聞かない方が吉(笑)
  


Posted by 夜魔猫  at 01:37Comments(2)ガスガン

2009年03月03日

レミントンM870ブルドッグ(マルゼン)


マルゼンのレミントンM870ブルドッグ(ガスガン)です。
ケースレス単発で、バレルがハンマー代わりにバルブを叩くという独特のメカニズムを持っています。

ウィルソン・アームズがかつて作っていたプロテクション・ショットガンをモデルアップしています。
  


Posted by 夜魔猫  at 01:08Comments(2)ガスガン

2009年03月01日

ウィンチェスターM1887(マルシン)


マルシンのウィンチェスターM1887です。
先に「ターミネーター2」仕様のソウドオフ・バージョンが発売され、その後フルサイズが発売されました。

マルシンのウィンチェスターM1887はフレームがプラ(ABS)のため強度が低く、乱暴に扱うと折れてしまうので取り扱いに注意が必要です。

このM1887は銃刀法改正前の製品のため、メーカーの配布したデチューンパーツを組み込んで基準値以下のパワーになるように改修しています。

ウィンチェスターのレバーアクションを並べてみました。
上から、M1887(マルシン/ガスガン)、M1866(HWS/ガスガン)M1873(MGC/モデルガン)M1892(CMC/モデルガン)。  


Posted by 夜魔猫  at 15:11Comments(0)ガスガン

2009年03月01日

ルガー10/22(MGC)


MGCのルガー10/22(ガスガン)です。
MGCははじめにプラ製フォールディングストックの10/22を「ブラックパンサー」と言う名称でガスガン化しましたが、性能も外見も中途半端だったためか人気が出ませんでした。そのためなのか判りませんが、すぐに木製ストックのスポーター・モデルを発売しました。
画像はスポーター・モデルで最もスタンダードなタイプです。

ブラックパンサー用のMGC純正バイポッドです。ブラックパンサー用ですがスポーター・モデルにも問題なく使えます。

ルガーmini14スポーター(CMC)との2ショット。  


Posted by 夜魔猫  at 04:19Comments(0)ガスガン

2009年02月08日

ブッシュマスター(アサヒファイヤーアームズ)


アサヒファイヤーアームズのブッシュマスターです。

このモデルはエアタンクに繋ぐと改正銃刀法の基準値を超えるおそれがあるので、インナーバレル、サブチャンバー、コネクターを分解し発射不能の状態で保管しています。
  


Posted by 夜魔猫  at 16:42Comments(0)ガスガン

2009年02月06日

S&W M5906(コクサイ)


コクサイの固定スライド(手動で引けますが…)ガスガンです。

例によって美しいメッキ仕上げです。

コクサイのM5906には実物のS&W純正グリップが小加工で装着できるそうで、なかなか侮れません。(笑)  


Posted by 夜魔猫  at 10:00Comments(2)ガスガン

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ