2009年05月28日

ルガーP08(MGC)

ルガーP08(MGC)
MGCのルガーP08、こちらはノーマルの4インチモデルです。
左はメタルブルーモデルです。MGCのメタルブルーは染めではなく塗装なので、他社のメタルフィニッシュモデルのように茶色ではなく美しいブルーの仕上がりになっています。
右上は東京タワーのMGCイベントで売っていた物で、他社製品のようにメッキを染めたモデルです。
ルガーP08(MGC)
MGCのプラ製ルガーP08はブリーチストップが省略されていて、マガジンフォロワーの後部にある突起がブリーとを止めるようになっています。当然、マガジンを抜くとトグルが戻ってしまいます。
画像のモデルは「むげん」のカスタムパーツを組んだ物で、マガジンを抜いてもトグルは上がったままです。
ルガーP08(MGC)



タグ :MGCルガーP08

同じカテゴリー(ハンドガン)の記事画像
ベレッタM92F(ACG vs マルシン)
ベレッタM92FS(ACG)part2
ベレッタM92FS(ACG)
MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル)
MGC COLT M1911A1
MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー
同じカテゴリー(ハンドガン)の記事
 ベレッタM92F(ACG vs マルシン) (2009-10-23 20:48)
 ベレッタM92FS(ACG)part2 (2009-10-19 20:21)
 ベレッタM92FS(ACG) (2009-10-16 01:14)
 MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル) (2009-09-21 01:06)
 MGC COLT M1911A1 (2009-09-13 01:32)
 MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー (2009-08-28 21:25)

Posted by 夜魔猫  at 23:59 │Comments(2)ハンドガン

この記事へのコメント
夜魔猫 様

>MGC P-08
GM-2や32オートと同時期の設計製品だったですよね。
「インナー ハンマー方式」「小さめのカート」など 金属モデルと比較し 存在その物を否定的な見方をするマニア様がいた記憶があります。

初めて入手し ばらして遊んで感じたことは 「発火と作動を優先した 『ルガー』型の『ラチ』」でした。

あと無謀にも ベビールガー可を検討した際。マガジンの肉厚で断念した思い出があります。

MGCにしては 意外だったのは銃身違いが出なかったことでした。

ではでは
Posted by Doburoku-TAO at 2009年05月31日 10:28
Doburoku-TAO 様

実は私もプラP08が不満でかなり後になるまで手を出さなかったクチです。(笑)

これが出た頃は金属モデルがまだ売られていましたので(生産されてなかったかも知れないですが)リアルなメカを楽しむなら金属モデル、発火を楽しむならプラと割り切っていたのでしょう。

それと、折角ストックを共通にしたのだからマガジンも共通にしてほしかったです。
Posted by 夜魔猫 at 2009年05月31日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ