2008年06月17日
チーフス・スペシャル祭り 其の壹(MGC編)

チーフス・スペシャル祭り、第一弾はMGCの金属モデルガンです。
MGCはシリンダーラッチが小判型をした初期タイプからモデル化していましたが、これは後期型になります。(画像のモデルはSM規格なので1970年代中期に製造されたものです。)


ベレッタM92F(ACG vs マルシン)
ベレッタM92FS(ACG)part2
ベレッタM92FS(ACG)
MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル)
MGC COLT M1911A1
MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー
ベレッタM92FS(ACG)part2
ベレッタM92FS(ACG)
MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル)
MGC COLT M1911A1
MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー
MGC 純正 プラ製 ターゲットグリップを装着されているようですが…?。
ところで このグリップは別売りと記憶していますが、製品に標準装備で販売されていた時期はあったのでしょうか?
私のところには CMCのABSの中古を買った際 装着された状態で 入手したので MGCの販売状態については 広告ぐらいしかしらないので…
初期にはターゲットグリップ付で売っていたような記憶があるのですが、単にパッケージの写真だけの記憶で思い違いだったかも知れません。
情報ありがとうございます。
どうも 大阪市内でも田舎と言える此花に住んでいた私には MGC製品を初めて直接見たのが 77年ごろの梅田 富国のヤマモトでしたので…
近所の模型屋さんには 主にマルシンと国際(混じって小茂田)製品が並んでいました。