2009年05月31日
ルガーP08(ポイント)

なし崩し的にルガー祭りに突入しております。(笑)
今回はポイントのエアガンです。

このポイントのP08はマルシンのベレッタM92F(エアガン)のようにグリップ内にエアシリンダーを格納したために、殆どデフォルメせずに独特のスタイルを再現することに成功しています。
しかもショートリコイルもブリーチストップも実銃通りです。

スタイルだけでなく刻印もマウザー社で生産されたものを正確に再現しています。
トグルは全体が金属製で、内部パーツもマガジンケースを含めほぼ金属製なのでモデルガンのような重量感があります。
2009年05月30日
ルガーP08(マルゼン)
2009年05月17日
ウィンチェスターM1873(KTW)

KTWのウィンチェスターM1873(エアガン)です。
ストックはCAWの木製ストックに換装しています。

カービンなのにライフルストックなのは賛否が分かれるところです。

ウェスタン・ファンをがっかりさせたのはスタイルがMGC(上)とそっくりなところです。
一時はMGCのコピーではないかと疑われましたが、細部は結構異なります。
ちなみに、木製ストックは(小加工が必要ですが)MGCと互換性があります。
タグ :KTWウィンチェスターM1873
2009年05月15日
コルト・ウッズマン(ヨネザワ)
2009年02月04日
グロックG17(東京マルイ)
2009年02月03日
2009年01月31日
タカトク SS9000
2009年01月31日
スパス12(KTW)
2009年01月23日
KG-9(マルゼン 1)
2009年01月22日
2009年01月22日
LARグリズリー・ウインマグ 1
2009年01月15日
ブローニング・ハイパワーDA
2009年01月08日
ブローニング・ハイパワー・コンペティション
2008年12月30日
十四年式(東京マルイ)
2008年12月21日
COLT MK IV/SERIES'70(コクサイ)

コクサイのエアガン、商品名「スーパーガバメント」です。
前作の「こると・がばめんと(変換ミスに非ず)」にパックマイヤー風のラバーグリップを装備し、外観の仕上げをグレードアップしたので「スーパー…」という名称になっています。

この製品がモデルガンメーカーが作った初めての「リアルな45オートのエアガン」になりました。
また、ファクトリー製で初めて、シリンダーの中間に穴を開け、ピストンのスピードを上げるというアイデアを使ったエアガンです。

スライド内にシリンダーを格納するため全体的に幅が広くなってしまったり、実銃にはない余計なネジがあったりと、現在の目で見ると色々突っ込みたくなりますが…
タグ :コクサイ