2009年01月31日
タカトク SS9000

タカトクのSS9000です。スーパー9ではありません(笑)
発売当時の物で「ど」ノーマルです。

タカトク倒産後もマルコシ等のメーカーによって生産が続けられ、APS2の登場まで第一線で活躍した名銃です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
>タカトク SS9000
この機種は手元にありませんが…
初めて触った際 驚いたのはボルトハンドルと連動した安全装置の存在でした。
どなたが設計されが私は知りませんが、他にどのような玩具銃を設計されたか知りたいと思っています。
懐かしい物を拝見しました。
当時、自分のメインアームとして数年お世話になりました。
X、7、5、AUTOMAGと良いシリーズでしたね。
いまだに、SS9と言ってしまう自分がw。
タカトクのTMガンや一連のSSシリーズはマツシロが開発、生産したものですね。マツシロはスプリングを使った疑似ブローバック機構など、様々な新機構を取り入れたエアガンを製作していました。おそらくMGCのタニコバ氏に匹敵する天才設計者がいたのだろうと思います。
ぜっぷ 様。
初めまして。コメントありがとうございます。
私はゲームを始めたのが遅く、ガスガンをメインにしていたのでこのSS9000は改造されずに原形を保つことができました。(笑)
(後に6mm仕様のスーパー9をカスタムしてゲームに投入しましたが…)