スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年10月23日

ベレッタM92F(ACG vs マルシン)


ACGとマルシンのベレッタM92F(上2挺がACG、下2挺がマルシン)です。
詳しい解説は「特別室」で。
  


Posted by 夜魔猫  at 20:48Comments(0)ハンドガン

2009年10月19日

ベレッタM92FS(ACG)part2


ACGのベレッタM92Fですがこちらは廉価版です。
本体の仕様は変わりませんが、実銃ケースと予備マガジンが省略されています。
このモデルはシリアルがCから始まることから、Cタイプと呼ばれることがあります。  


Posted by 夜魔猫  at 20:21Comments(0)ハンドガン

2009年10月16日

ベレッタM92FS(ACG)


ACGのベレッタM92FS(モデルガン)です。
ACGのM92FSはマルシンのM92Fをベースにした高級カスタム仕様ですが、実物グリップ、実銃ケース、ロストワックスパーツ以外にも小物金属パーツはほぼ全面的にリニューアルされています。
(この稿続く)
  


Posted by 夜魔猫  at 01:14Comments(0)ハンドガン

2009年09月21日

MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル)


MGCのCOLT M1911A1(パーカーライジング・モデル)です。
前回のM1911A1のバリエーション・モデルです。

単なる色違いではなく、刻印やパーツ形状が変更されています。
フレームはスプリングフィールド工廠の刻印が入っています。

ハンマーはシリーズ'70のようなナロータイプ、メインスプリングハウジングはチェッカータイプになっています。
  
タグ :MGCM1911A1


Posted by 夜魔猫  at 01:06Comments(0)ハンドガン

2009年09月13日

MGC COLT M1911A1


MGCのM1911A1、リアルサイズカートの所謂「GM12」です。
ミリタリー刻印の最もスタンダードなM1911A1です。

MGCはこのモデルを出した頃がピークでその後は…。
  
タグ :MGCM1911A1


Posted by 夜魔猫  at 01:32Comments(0)ハンドガン

2009年08月28日

MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー


MGCのフロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー(モデルガン)です。
大人の事情で名前が変わってますがレミントン・ダブル・デリンジャーですね。
このモデルは銃身分離タイプのため、現在では販売・譲渡が禁止され、所持のみが認められています。(52年規制)

カートが細く見えるのは実銃と同じ41口径ではなく、チーフスペシャルやディティクティブと共用の38スペシャルを使っているからです。

パッケージはMGCではなく輸出先ブランドのRMIになっています。
手配書を模した遊び心溢れるパーツ図も楽しくなります。

CMCのダブルデリンジャー(右)との比較です。
バレルが太いためMGCのほうが大きいイメージがありますが、全体の大きさはほぼ同じです。

  


Posted by 夜魔猫  at 21:25Comments(0)ハンドガン

2009年08月16日

パターソン、カービングシリンダー+ドレスアップパーツ


公私ともにバタバタしてたもんで、気が付いたら2ヶ月経っていました。(笑)
HWSのテキサスパターソンにオプションパーツのカービングシリンダーとドレスアップパーツ(ケースハードンパーツ)を組み込んでみました。

やはりオールドリボルバーにはカービングシリンダーが似合います。

ケースハードン処理されたドレスアップパーツはルーフ・プレート、ウェッジ、ニップル・レンチの3点です。

ちなみに今回の記事からニコンのD100を使って撮影しています。

  


Posted by 夜魔猫  at 22:42Comments(0)ハンドガン

2009年06月04日

ルガーP08(マルシン 3)


ルガーP08ランゲラウフ(8インチ)モデル、マルシンの金属モデルガンです。
マガジンベースはCAWの木製マガジンベースに交換してあります。こちらはグルーブ無しのタイプです。

マルシンのルガーP08は究極とも言える非常に完成度の高いモデルガンですが、ショルダーストックやスネイルマガジン等のアクセサリー類が一切発売されなかったのが残念です。  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

2009年06月03日

ルガーP08(マルシン 2)


ルガーP08マリーネ(6インチ)モデル、マルシンの金属モデルガンです。
マガジンベースはCAWの木製マガジンベースに交換してあります。CAWの木製マガジンベースは円形部分にグルーブありと無しの2種類が売られていましたが、こちらはグルーブありの方です。
バックの木製ストックもCAWのカラビナーカービンストックです。
ちなみにCAWのP08木製ストックは、特注品を除けばカラビナーカービンストック、カラビナーカービンストック・クラシックデラックス、ショルダーストックホルスターショルダーストックホルスター・フルカバーの4種類です。
  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

2009年06月02日

ルガーP08(マルシン 1)


マルシンのルガーP08です。
ルガーP08のモデルガンとしては現状で最も完成後の高いモデルです。

ゲーリングルガーを元にしているので一部パーツの互換性があります。(ブリーチ周りが改良されています。)

ゲーリングルガーと同じくダミーカート仕様でマガジンローダーも付属しています。


  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

2009年06月01日

ゲーリングのルガーP08(ACG)


ACGのゲーリング・ルガー、ダミーカート仕様の非発火式モデルガンです。

MGCの金属モデルを凌ぐ完成度で、38000円という定価は当時のモデルガンの相場からすれば非常に高価でしたがこれは殆ど即買いでした。

  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

2009年05月28日

ルガーP08(MGC)


MGCのルガーP08、こちらはノーマルの4インチモデルです。
左はメタルブルーモデルです。MGCのメタルブルーは染めではなく塗装なので、他社のメタルフィニッシュモデルのように茶色ではなく美しいブルーの仕上がりになっています。
右上は東京タワーのMGCイベントで売っていた物で、他社製品のようにメッキを染めたモデルです。

MGCのプラ製ルガーP08はブリーチストップが省略されていて、マガジンフォロワーの後部にある突起がブリーとを止めるようになっています。当然、マガジンを抜くとトグルが戻ってしまいます。
画像のモデルは「むげん」のカスタムパーツを組んだ物で、マガジンを抜いてもトグルは上がったままです。

  
タグ :MGCルガーP08


Posted by 夜魔猫  at 23:59Comments(2)ハンドガン

2009年05月27日

ルガーP08(MGC改)


MGCのプラ製ルガーP08は結局4インチモデルしか発売されませんでした。
そこで当時流行ったのは、安価でもプロポーションの良かったLSのプラモやサンエイのスプリングガンのランゲラウフ(8インチ)モデルからバレルを合体させてランゲラウフ・モデルを作るというカスタムでした。

画像はサンエイのランゲラウフ・モデルのバレルを使ったお手軽カスタムです。
元のバレルに被せるだけなのでインサート等の安全対策パーツに手を付けずに作ることができます。

4インチモデル(下)との比較です。
アーティーラリーモデルに付いているフルチェッカーの木製グリップは直営店で少数が売られていた試作品で、量産品はフチ付き(4インチモデルについている物)になってしまいました。
  
タグ :MGCルガーP08


Posted by 夜魔猫  at 02:06Comments(0)ハンドガン

2009年04月29日

ブラウン・マキシコンプ(MGC)


MGCのブラウン・マキシコンプ(モデルガン)です。
MGC末期の製品ですが、ABS製スモールカートのためかあまり人気のないモデルです。(笑)

一見、ガスガンのパーツを流用している用に見えますが、サムガードが標準装備だったり、リアサイトがウイチタだったりと、こだわりを見せています。
  


Posted by 夜魔猫  at 01:41Comments(0)ハンドガン

2009年04月26日

ランパントクラシック COLT SAA 1ST



ランパントクラシックのSAA 1stジェネレーションモデルです。
通常のパッケージではなく白箱のサンプル品です。
タネを明かせば青山同潤会アパートでの営業終了セールの際に買い込んだ物のうちのひとつです。

71/2バレル、シビリアン刻印です。

サンプル品ですがシリアルも保証書も付いています。
  


Posted by 夜魔猫  at 14:08Comments(0)ハンドガン

2009年04月15日

コルト・オフィシャルポリス(MGC)


MGCのコルト・オフィシャルポリス(モデルガン)です。

オフィシャルポリスは日本では鉄道公安官が使っていたことで(一部で)有名です。

今では殆ど見なくなったイラスト・パッケージが時代を感じさせます。

  


Posted by 夜魔猫  at 02:18Comments(0)ハンドガン

2009年04月13日

スプリングフィールドM1911(リアルマッコイ)


リアルマッコイのスプリングフィールドM1911です。

リアルマッコイがプロデュースし、六研が製作するというふれこみだったのですが、実際に六研が製作したのは初期の僅かな数だけでほとんどが他の会社で生産された物でした。

パッケージは現在のエランに踏襲されいます。

バインダーが同梱されていましたが、これはユーザーカードを送ると中身(32ページ)が送られてきました。
  


Posted by 夜魔猫  at 00:00Comments(0)ハンドガン

2009年03月26日

MGC vs 東京マルイ


MGCのデトニクス(モデルガン)と東京マルイのデトニクス(ガスブロ)を比べてみました。
全長はほぼ変わりませんでしたが、グリップの長さはMGCのほうが数ミリ長くなっていました。
マルイのデトニクスには実銃用グリップが無改造で付くので、正解はマルイになります。

東京マルイのデトニクス「エンヴァイロ・ハードクローム・モデル」は前回紹介したデザートイーグルとはうって変わってパーティングラインは完全に処理されています。(これで金属パーツの仕上げが上品なら完璧だったんですが…)  


Posted by 夜魔猫  at 00:39Comments(2)ハンドガン

2009年03月17日

マルシン vs マルゼン(ワルサーPPK/s)


今日は小ネタで。(笑)
ワルサーPPK/sのマルシン(左)とマルゼン(右)の比較です。
並べてみるとマルゼンの方が大きいことが判ります。
  


Posted by 夜魔猫  at 01:08Comments(0)ハンドガン

2009年03月14日

デビル&サタン(コクサイ)


コクサイのサタン(上)とデビル(下)、両方とも6インチモデルです。
ネコ様とネタ被ってしまいましたが、連動企画つーことでひとつ(笑)

サタンです。
これはキットを組んだ物で、初期ロットなのでパックマイヤーの実物グリップが付いています。
確か、今は無き目黒の直営店のセール品で当時5000円くらいだったと思います。
「パックマイヤーの実物グリップの値段で銃はオマケ」という店員のお兄さん(当時)の甘言に乗せられて購入した記憶があります。(笑)

デビルもキットでこれも目黒で4000円くらいだったと思います。
グリップはパックマイヤーではなくコクサイのパチグリでしたが、
「毒を食らわば皿まで」ということで(笑)  


Posted by 夜魔猫  at 22:44Comments(6)ハンドガン

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ