2008年06月22日

チーフス・スペシャル祭り 其の陸(コクサイ編 2)

チーフス・スペシャル祭り 其の陸(コクサイ編 2)
コクサイのプラ版チーフス・スペシャル(モデルガン)です。
右がABSモデル、左がHWモデルです。ABSモデルの方はメタルフィニッシュだったのですがメッキが剥げてきたので塗装してあります。
チーフス・スペシャル祭り 其の陸(コクサイ編 2)
コクサイのプラ版チーフス・スペシャルはCMCと比べるとメカのスムーズさは勝っていますが、トリガーガードの形状がちょっと残念です。
チーフス・スペシャル祭り 其の陸(コクサイ編 2)




同じカテゴリー(ハンドガン)の記事画像
ベレッタM92F(ACG vs マルシン)
ベレッタM92FS(ACG)part2
ベレッタM92FS(ACG)
MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル)
MGC COLT M1911A1
MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー
同じカテゴリー(ハンドガン)の記事
 ベレッタM92F(ACG vs マルシン) (2009-10-23 20:48)
 ベレッタM92FS(ACG)part2 (2009-10-19 20:21)
 ベレッタM92FS(ACG) (2009-10-16 01:14)
 MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル) (2009-09-21 01:06)
 MGC COLT M1911A1 (2009-09-13 01:32)
 MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー (2009-08-28 21:25)

Posted by 夜魔猫  at 03:50 │Comments(3)ハンドガン

この記事へのコメント
夜魔猫さんへ

ABS版ですが、80年代後半KITモデルが出たときの仕様は ABSの地肌のままでしたね。

買い逃しましたが 3in もあった記憶があります。
Posted by Doburoku-TAO at 2008年06月24日 23:33
Doburoku-TAO さん。

当時のコクサイキットはM19、M29、M36ともに(初期に発売されたデビルとサターンをのぞき)完成品がメッキでキットはABS地のままでしたね。

コクサイのプラ・チーフに3インチモデルは無かったと思います。(CMCは3インチのキットがありましたしたが)
Posted by 夜魔猫 at 2008年06月25日 01:37
夜魔猫 様

コクサイ ABS M-36 3in

私自身 一応 気になったので 調べ直して見ました。

「Arms」マガジン 1989年4月号 
『モデルガン グラフティー』 p-56

M-36 M-60 ともに3inの写真が紹介されています。
Posted by Doburoku-TAO at 2008年06月26日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ