2009年01月26日

オート9(MGC)

オート9(MGC)
MGCのオート9(ガスガン)です。
オート9(MGC)
ベレッタM93Rのバリエーションとして発売されましたが、M93Rの金型が減価償却済みということもあってオリジナルのM93R(9800円)より定価が安く(9500円)設定されていました。
オート9用のパーツはもちろんですが、フレームとマガジンも新規で製作され、後の後期型M93Rに引き継がれました。
オート9(MGC)
画像はMGCから発売されていたオート9用スケルトンホルスターです。



タグ :MGCオート9

同じカテゴリー(ガスガン)の記事画像
COP357 ヨネザワvsマルシン
ルガー・スーパー・レッドホーク(マルシン)
トーラス・レイジングブル(マルシン)
コルト・アナコンダ(マルシン)
ルガー スーパーブラックホーク(マルシン)
マルシン44マグナムシリーズ(8ミリ仕様)
同じカテゴリー(ガスガン)の記事
 COP357 ヨネザワvsマルシン (2010-10-03 22:09)
 ルガー・スーパー・レッドホーク(マルシン) (2010-04-28 10:28)
 トーラス・レイジングブル(マルシン) (2010-03-25 02:10)
 コルト・アナコンダ(マルシン) (2010-03-20 02:23)
 ルガー スーパーブラックホーク(マルシン) (2010-03-14 20:19)
 マルシン44マグナムシリーズ(8ミリ仕様) (2010-03-09 01:31)

Posted by 夜魔猫  at 18:00 │Comments(3)ガスガン

この記事へのコメント
夜魔猫さま

記憶では MGCだけが他社と違い リアサイト上面のモールドが集積回路(IC)風に処理されていなかったでしょうか?
(グリップのオムニ社風モールドは WAのほう?)

当時 ADVENなどからMGC用改造パーツが出ていましたが 形状と価格で?だったので MGCから出たことを歓迎(特にグリップ)した方も多かったのではないでしょうか?
私は 当時 ノーマルとEXで購入までで力つきました…(笑
Posted by Doburoku-TAO at 2009年01月26日 23:16
MGCのリアサイトにはICチップのモールドがありました、これは故イラコバ氏の遊び心だったようです。
グリップのオムニ社マークはMGC(右側のみ)ですね、WAはデトロイト警察のマークが入っています。

http://yamaneco.militaryblog.jp/e41679.html

ADVENのパーツは当時、友人が購入した直後にMGCのオート9が発売され、とても悔しがっていました。(笑)
Posted by 夜魔猫 at 2009年01月26日 23:55
夜魔猫さま

ICチップのモールド 及び グリップのマーク確認有難うございます。
そういえば ADVEN以外にも出していたSHOPがあった記憶がありますが もう記憶からとんでいます…(笑

本棚をひっくり返して 当時のバンダイのムック本に載っているプロップの写真を見たくなってきました。

有難うございます。
Posted by Doburoku-TAO at 2009年01月27日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ