2009年03月13日
ブローニング・ハイパワー用ホルスターストック(マルシン)


マルシンのブローニング・ハイパワー用ホルスターストックです。

マルシンのブローニング・ハイパワーはグリップ後部のバックストラップ部分が2ピース構造になっており、ホルターストックに付属している取り付け用の溝があるバックストラップと交換します。

注意したいのはこの溝入りバックストラップはモデルガンのパーツリストにはなく、あくまでホルスターストックの付属品であるということです。
ホルスターストックを中古で購入する際は必ず、バックストラップが付属していることを確認しましょう。(高いプレ値で購入したもののバックストラップが付いていなかったばかりに銃に取り付けることができずに泣いている人を何人も知っているので…)
ちなみに、このホルスターストックはタナカのハイパワー(ミリタリーモデル)にも装着できますが、タナカはフレームがプラなので強度的に不安があります。
CAW コルト・ウッズマン用木製グリップ
テキサス・グリップ
SAA with スケルトンストック(追記)
SAA with スケルトンストック
パックマイヤー vs コクサイ
マウザーM712用ホルスターストック(マルシン)
テキサス・グリップ
SAA with スケルトンストック(追記)
SAA with スケルトンストック
パックマイヤー vs コクサイ
マウザーM712用ホルスターストック(マルシン)
私はGUN誌で書いていた、元日本人の方の所有物の紹介記事で このようなストックがあることを知りました。
製品の箱は初めてみました。
ところで 私は買い逃したくちで、90年ごろSHOP処分品で一度出会いましたが バックストラップは付属していない事と 財布の事情で秤をかけて あきらめています。
ハイパワの擬似ショートンリコイル・センターファイヤー化で期待したのは バックストラックスの新仕様でしたが…この点は個人的に残念でした。
08年10月 再販話がどうなったが気にはなります。
少なくとも 08年8月のイベント会場での マルシン ブースの質問では予定は あったようですが…
25年 気長にいたわけですから、チャンスを待ちますが…
ショップ等ではストックを付けて展示していた物を(店員の無知から)銃だけバックスストラップを戻さないまま売ってしまい、パーツ欠損状態のホルスターストックだけ残ってしまったという事故はけっこうあったようです。
再販するならホルスター部分をモデルガンに合わせて余裕を持たせた大きさにして欲しいです。(昔のはかなりきつめになっているので…)
09.08.01 SHOP着で 再販されましたね。
箱はぎりぎりですが銃を収納した状態のまま収納できます。
ただし 銃を収納した状態で箱になおし箱の上に物を載せたりした場合 ベルトループを支点として 余分な圧をかけそうなので 基本は銃とストックは 別に直したほうがよさそうです。
今回 不親切だと思ったのはスリット入り バックストラップに シアースプリング用のピンが付属していないことです。
自前のスリットなしバックストラップのパーツを転用すれば済むことですが、ピンの価格を思えば 1本ぐらいつけておいてくれれば…と思いました
無事再販されたようで何よりです。
シアSP用ピンは昔のにも入ってませんでしたから(笑)