スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年10月19日

ベレッタM92FS(ACG)part2


ACGのベレッタM92Fですがこちらは廉価版です。
本体の仕様は変わりませんが、実銃ケースと予備マガジンが省略されています。
このモデルはシリアルがCから始まることから、Cタイプと呼ばれることがあります。  


Posted by 夜魔猫  at 20:21Comments(0)ハンドガン

2009年10月16日

ベレッタM92FS(ACG)


ACGのベレッタM92FS(モデルガン)です。
ACGのM92FSはマルシンのM92Fをベースにした高級カスタム仕様ですが、実物グリップ、実銃ケース、ロストワックスパーツ以外にも小物金属パーツはほぼ全面的にリニューアルされています。
(この稿続く)
  


Posted by 夜魔猫  at 01:14Comments(0)ハンドガン

2009年10月12日

S&W M629(マルシン)


マルシンのM629(ガスガン)です。
ガスリボルバーとしてはかなり初期の製品になります。
金属カートリッジは社外品です。

木製グリップは初代クラシックと同時に発売されたオブションパーツで、旧製品にも問題なく装着できました。
  


Posted by 夜魔猫  at 21:16Comments(0)ガスガン

2009年10月02日

マルシン ミリタリー&ポリス


マルシンのミリタリー&ポリス(ガスガン)です。
上が5インチモデル、下が4インチモデルです。

ガスリボルバーとしてはかなり初期のタイプなのでシリンダーストップが無く、代わりにバレル後端のフォーシングコーンでチェンバーとバレルのセンターを合わせる方式です。
また、自主規制前の製品なのでカートリッジはフルサイズになっています。

金属カートリッジはマルシン純正でも発売されていましたが、画像は社外品です。  


Posted by 夜魔猫  at 20:10Comments(0)ガスガン

2009年09月26日

絶望した!


絶望した! ミリタリーブログなのにMGCのモデルガンよりバンダイのバルキリ-の方がアクセスが多いのに絶望した!
  


Posted by 夜魔猫  at 22:08Comments(2)

2009年09月26日

VF-1J


先週、都内の某リサイクルショップで見つけたバンダイHCM(ハイコンプリートモデル)のVF-1Jバルキリーです。
HCMのバルキリーは以前のタカトク版に比べプロポーションが良く(特にファイター形態)可動範囲も広かったので人気の高い製品でしたが、再販されなかったため現在でもかなり高めのプレミアムが付いてしまっています。
私は以前からSとAは持っていたのですがJだけ買い損ねていて、中古を探していました。しかし異常なプレ値のため中々手に入れることは叶いませんでした。

今回購入した物ですが、店員さんによれば後付けパーツが一部欠品、ということで相場の半値以下の値が付いていました。しかし、私はパーツ云々よりその「本体の白さ」で購入を即決しました。この当時のバンダイ製品は経年劣化でプラが変色していることが多いのですが、展示されていた物はよほど保存状態が良かったのか新品同様の真っ白でした。

家に帰って中身をチェックしてみると、後付けパーツはランナーから切り離されていたものの全て揃っていてシール未使用、取説もカードも揃ったほぼ完品でした。(しかもパッケージの汚れもほとんど無し)

こいつはまさに掘り出し物でした。(ちゃん×2)


 






  


Posted by 夜魔猫  at 02:31Comments(0)玩具

2009年09月21日

MGC COLT M1911A1(パーカーライジングモデル)


MGCのCOLT M1911A1(パーカーライジング・モデル)です。
前回のM1911A1のバリエーション・モデルです。

単なる色違いではなく、刻印やパーツ形状が変更されています。
フレームはスプリングフィールド工廠の刻印が入っています。

ハンマーはシリーズ'70のようなナロータイプ、メインスプリングハウジングはチェッカータイプになっています。
  
タグ :MGCM1911A1


Posted by 夜魔猫  at 01:06Comments(0)ハンドガン

2009年09月13日

MGC COLT M1911A1


MGCのM1911A1、リアルサイズカートの所謂「GM12」です。
ミリタリー刻印の最もスタンダードなM1911A1です。

MGCはこのモデルを出した頃がピークでその後は…。
  
タグ :MGCM1911A1


Posted by 夜魔猫  at 01:32Comments(0)ハンドガン

2009年09月05日

STI HAWK4.3(KSC)


KSCのSTI HAWK4.3です。
M1911系だとコマンダーに相当するサイズです。


NIGHT HAWK(下)との比較です。
NIGHT HAWKが戦闘的デザインなのが判ります。  
タグ :KSCSTI HAWK


Posted by 夜魔猫  at 23:09Comments(0)ガスブローバック

2009年08月28日

MGC フロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー


MGCのフロンティア・ダブル・バレル・デリンジャー(モデルガン)です。
大人の事情で名前が変わってますがレミントン・ダブル・デリンジャーですね。
このモデルは銃身分離タイプのため、現在では販売・譲渡が禁止され、所持のみが認められています。(52年規制)

カートが細く見えるのは実銃と同じ41口径ではなく、チーフスペシャルやディティクティブと共用の38スペシャルを使っているからです。

パッケージはMGCではなく輸出先ブランドのRMIになっています。
手配書を模した遊び心溢れるパーツ図も楽しくなります。

CMCのダブルデリンジャー(右)との比較です。
バレルが太いためMGCのほうが大きいイメージがありますが、全体の大きさはほぼ同じです。

  


Posted by 夜魔猫  at 21:25Comments(0)ハンドガン

2009年08月22日

CMC STEN MkⅡ


CMCのSTEN Mk2(モデルガン)です。
レシーバーがスチールプレス製なので現在では販売・譲渡が禁止され、所持のみが認められています。(52年規制)

総金属製でCMCらしいかっちりとした作りですが、所々に「プラスネジ」が使われる等、「萎え」ポイントもあります。

以前、GUN誌でこのモデルと同じCMCのSTEN MkⅡが紹介されたとき、「マガジンハウジングは実銃通りに回転できる」とありましたが、それは嘘です。

  
タグ :CMCSTEN


Posted by 夜魔猫  at 20:41Comments(1)サブマシンガン

2009年08月16日

パターソン、カービングシリンダー+ドレスアップパーツ


公私ともにバタバタしてたもんで、気が付いたら2ヶ月経っていました。(笑)
HWSのテキサスパターソンにオプションパーツのカービングシリンダーとドレスアップパーツ(ケースハードンパーツ)を組み込んでみました。

やはりオールドリボルバーにはカービングシリンダーが似合います。

ケースハードン処理されたドレスアップパーツはルーフ・プレート、ウェッジ、ニップル・レンチの3点です。

ちなみに今回の記事からニコンのD100を使って撮影しています。

  


Posted by 夜魔猫  at 22:42Comments(0)ハンドガン

2009年06月14日

スプリングフィールド ミルスペック(Jアーモリー)


Jアーモリーのスプリングフィールド ミルスペック1911-A1モデルです。

Jアーモリーと言っても中身は殆どWAのマグナです。

正しいスプリングフィールドの刻印が入ったのは良かったのですが、フレームがコルトのままなのが残念です。(フレームは後に修正されましたが…)  


Posted by 夜魔猫  at 23:13Comments(0)ガスブローバック

2009年06月09日

ルガーの元祖はウィンチェスター


ルガーP08最大の特徴は尺取り虫状に動くトグル・ジョイントと呼ばれるロック機構ですが、このトグル・ジョイントはボルカニック・ライフルからM1873までウィンチェスターのレバーアクション・ライフルで採用されていたロッキング・システムなのです。
ルガーP08の原型であるボーチャード・ピストルを開発したヒューゴ・ボーチャードは、ウインチェスター社のエンジニアをしていたことがあり、世界最初の自動拳銃を考案する際にロッキング・システムとしてトグル・ジョイントを採用したと考えられています。(ボーチャードより早く、ハイラム・マキシムが同じウィンチェスターのレバーアクション・ライフルを原型とした機関銃を開発していましたが、それはショート・リコイルとトグル・ジョイントを組み合わせたメカニズムでした。ヒューゴ・ボーチャードは当然、このマキシム機関銃のことも視野に入れていたと思われます。)

HWSのM66イエローボーイ(ガスガン)はトグル・ジョイントのメカニズムをリアルに再現しています。


  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)四方山話

2009年06月08日

ルガーP08(タナカ 4)


タナカのルガーP08はマグナでリニューアルされてから待望のランゲラウフ(8インチ)モデルが発売されました。また、MGC以来のスネイルマガジンや木製ストックなどのアクセサリーも発売されました。
(バックの木製ストックはCAWのホルスターストックです。)

CAWのカラビナーカービンストックを装着しました。
  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ガスブローバック

2009年06月07日

ルガーP08(タナカ 3)


タナカのマグナ版ルガーP08マリーネ(6インチ)モデルです。
バックに写っているのはLAトップガンアートのホルスター・ストックです。
  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ガスブローバック

2009年06月06日

ルガーP08(タナカ 2)


タナカのルガーP08、マグナでリニューアルしたガスブローバックです。

旧型のガスブロはマグナに比べて機構が複雑で、ロータリー・バルブが破損するなどの故障も多かったようです。

トグルの起きあがる角度も旧型に比べてリアルになりました。
  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ガスブローバック

2009年06月05日

ルガーP08(タナカ 1)


タナカのルガーP08、マグナではなく旧タイプのガスブローバックモデルです。

マグナ登場以前のブローバックモデルなのでブリーチが下がってもチャンバーは開きません。
ショートリコイルしますが、トグルの起き上がり角度が若干足りませんでした。

発売されたのは4インチモデルとマリーネ(6インチ)モデルだけでした。
ランゲラウフ(8インチ)モデルはマグナ版登場まで待たされることになりました。

  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ガスブローバック

2009年06月04日

ルガーP08(マルシン 3)


ルガーP08ランゲラウフ(8インチ)モデル、マルシンの金属モデルガンです。
マガジンベースはCAWの木製マガジンベースに交換してあります。こちらはグルーブ無しのタイプです。

マルシンのルガーP08は究極とも言える非常に完成度の高いモデルガンですが、ショルダーストックやスネイルマガジン等のアクセサリー類が一切発売されなかったのが残念です。  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

2009年06月03日

ルガーP08(マルシン 2)


ルガーP08マリーネ(6インチ)モデル、マルシンの金属モデルガンです。
マガジンベースはCAWの木製マガジンベースに交換してあります。CAWの木製マガジンベースは円形部分にグルーブありと無しの2種類が売られていましたが、こちらはグルーブありの方です。
バックの木製ストックもCAWのカラビナーカービンストックです。
ちなみにCAWのP08木製ストックは、特注品を除けばカラビナーカービンストック、カラビナーカービンストック・クラシックデラックス、ショルダーストックホルスターショルダーストックホルスター・フルカバーの4種類です。
  


Posted by 夜魔猫  at 12:00Comments(0)ハンドガン

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
夜魔猫
夜魔猫
世の中には知らない方が幸せなこともある。
オーナーへメッセージ